ノートパソコンは姿勢を崩す!?

デスクワークでノートパソコンを使用している方は

そのノートパソコンが原因で姿勢を崩しているかもしれません。

特に肩コリや首コリのある方は要注意です。

 

 

ノートパソコンが姿勢を崩す理由

 

 

ノートパソコンはデスクトップと比べるとディスプレイの高さが低いです。

ディスプレイの高さが低いと視線が常に下がってしまいます。

 

特に数字のチェックや文字の入力に集中しながらタイピングしていると

目がさらにディスプレイに近づいて頭もどんどん下がってきます。

人間の頭は男性で約5㎏、女性で約4㎏あります。

 

 

 

 

この重たい頭を支えているのは肩から首回りです。

常に首や肩に負担がかかり続けると肩コリや首コリになってしまいます。

 

それだけでなく、顔が前のめりになる姿勢に慣れてしまうと

そのまま顔が前に出た状態が普通になります。

 

すると、気が付いた時には顔が前に出た「顔出し型猫背」になってしまいます。

 

 

ノートパソコンで姿勢を崩さない方法

 

 

ノートパソコンを使用している方は

首が前に出ないよう気をつけるようにしましょう。

 

毎日のデスクワークは、首や肩の筋肉が固まって

猫背仕様の筋肉になる恐れがあります。

 

このような状態だと

いくら姿勢を正そうと思ってもなかなか元に戻せません。

 

常に意識してできれば良いのですが

姿勢を正し続けるのはとても難しいと思います。

そのような方は道具に頼るという方法もあります。

 

 

最近ではノートパソコンで作業をしていて肩こりや首コリのある方のために

姿勢を正すノートパソコン用のスタンドがあります。

 

「ノートパソコン スタンド」などと検索すると様々なタイプが出てきます。

 

このスタンドを使用することでディスプレイの高さが高くなり

視線も上がるので頭が下がりにくくなります。

 

可能な方はパソコンをデスクトップに変更して

ディスプレイを、イスに腰掛けた状態で真っすぐ見た位置へ

高さを調節しておけばより首や肩の負担を軽減できます。

 

 

自分で姿勢を正すことも大切ですが

身の回りの物を変えてみることで姿勢を正しくする手助けにもなりますね。

 

 

まとめ

 

・ノートパソコンはディスプレイの高さが低く視線が下がる。

・視線が下がると頭が下がり首や肩に負担をかけて顔が前に出る顔出し型猫背になりやすい。

・ノートパソコンスタンドやデスクトップなど道具を変更して姿勢を正しくする方法もある。

 

 

 

投稿者

浅田 貴士(あさだ たかし)

一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定猫背矯正マイスター®
五香あおぞら鍼灸整骨