猫背と肩関節の痛みの関係性

今日は「猫背と肩関節の痛み」について書いてみたいと思います。

最近、五十肩の患者様を治療いたしました。

ご本人は「まだ40代やから四十肩や!」とおっしゃってましたが・・・(^_^;)

五十肩の原因は姿勢!?

 この五十肩の痛み。肩関節の筋肉が原因で起こっていると思われますが

意外と姿勢が原因で起こっているんです。

 

まずは頭を上げて正面を向いた状態で背筋を伸ばして、腕を上げてみてください。

(この時の腕を上げた感じを覚えておいてください)

 

次に、頭を下げて背中を丸めて、腕を上げてみてください。

 

いかがですか?

 

腕の上がる感じが違いますよね。

 

このように猫背の姿勢だと肩が上がりにくい状態になっているんです。

特に痛みの出る中高年の年代の方に多くみられる姿勢が

「スウェイバック型」と呼ばれる猫背のタイプです。

 パソコン作業で多くみられ、浅く腰を掛けて背中を丸めて、頭部が前に出ている状態です。

 
長時間の仕事で姿勢が悪くなって筋肉に負担がかかってくると五十肩が起こってきます。

猫背になると肩甲骨が前方に引き伸ばされ動き自体も理想的な動きをしないので

少しずつ筋肉に負担が掛かって硬くなり痛みが出てくるようになります。

 

 

痛みのある筋肉は伸ばすと楽に

 

 

筋肉は「痛みのある筋肉は、短くなると痛くなり、伸ばすと楽になる」

という特徴があります。

 

例えば、寝違いで首が痛い場合

痛い方の筋肉を伸ばしながら手を添えてあげると痛みが少し治まります。

 

五十肩の痛みが続いている患者様は、常に痛みを抱えているので

無意識に痛みが出にくい姿勢をとってしまいます。

 

症状が出ている場合は、肩関節だけではなく

肩甲骨や背中の筋肉を和らげる必要がありますが

身体の土台である骨盤の調整も合わせて行なう必要があります。

 

それぞれの調整を行なっていくことによりすこしずつ肩の動きを取り戻し

身体に正しい姿勢を教育していくと五十肩は改善されてきます。

また、それに合わせて、筋力トレーニングなどの

セルフケアを行なうとさらに効果的です。

この肩の痛みはもしかして・・・と、感じるのなら

早めに身体のメンテナンスをしてくださいね。

 

姿勢の専門家、猫背矯正マイスター®︎まで

ご相談もお気軽にどうぞ (^^)

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

投稿者

北田 智章(きただともあき)

一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定猫背矯正マイスター®

『美しい姿勢スペシャリスト』認定講座講師

貝塚新井鍼灸マッサージ院