当協会の小林篤史 代表理事が
9月5日放送 NHK『ひるまえほっと』に生出演させていただきました!
テーマは~子どもにも増加!猫背をなおそう!~
普段、セミナーなどで話し慣れている小林代表ですが
前日からなんとなく落ち着かない様子でした・・・。
そして、放送が始まるまでの間、時計とにらめっこしながら
私たちスタッフもそわそわ、ドキドキでしたよ~。
放送の様子を書かせていただきましたので
ご覧いただけなかった方もぜひこちらをご覧くださいね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
猫背で悩んでいる人は多いですが
最近子どもの猫背が増えているんです。
猫背は見た目にわるいだけでなく、成長期の子どもの身体に
さまざまな悪影響をもたらします。
猫背がもたらす悪影響とは
・身長が伸びにくくなる
・頭痛
・キレやすい
・集中力の低下
・自律神経の乱れ など・・・
子どもが猫背になる理由
1、PCゲーム・携帯電話・スマホ
2、学校の椅子の問題
3、親が猫背の治し方を知らない の3つです。
普段、お子さんにこんな言葉を掛けていませんか?
「あごを引きなさい」
「胸を張りなさい」
「背すじを伸ばしなさい」
実はこれ、猫背の根本的な解決にはなっていないんです。
まずは、骨盤を正しい位置にすることが大切です。
猫背の原因は骨盤の傾きにあり
日頃の身体の使い方のクセなどによって一部の筋肉に負担がかかる
↓
身体の前後の筋肉バランスが崩れる
↓
骨盤が前か後ろに傾く
↓
身体はバランスを取ろうとして・・・
背中を丸めたり、肩が前に出たりする。
↓
猫背のできあがり! というわけなんです。
「凹凸の法則」と呼んでいます
実践!猫背解消法
まずは骨盤の傾きをチェック
・前に傾いているタイプか
・後ろに傾いているタイプか
自分自身を鏡で見てどちらのタイプか確認します。
前傾タイプ
・お尻の出っ張り
・反り腰
・内股
・太もも前面の筋肉が縮んで固くなりやすい
こんなストレッチを!
後傾タイプ
・お尻引っ込み
・膝曲がり
・ガニ股
・太ももの後ろの筋肉が縮んで硬い
上記のようにタイプごとにストレッチ法が異なります。
ストレッチの基本は丁寧に正しく!
1日1回ずつでもいいので1回を丁寧に正しくやることが大切です。
もちろん、正しく丁寧なら何回やってもOK!
猫背の4つのタイプとは
1、肩が前方に出るタイプ
2、背中が丸くなるタイプ
3、顔が前方に出ているタイプ
4、首が見えなくなっているタイプ
特に今の子どもに多いのは、3のタイプです。
このタイプは慢性肩こり・頭痛・ストレートネックになりやすいので
書籍にあるタイプ別ストレッチを実践しましょう!
今回の放送が、お子さんの猫背に悩む親御さん含め
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
偶然!小林代表と武内アナの服の色がマッチング~
生放送出演を無事終えて・・・
月に1回の部署全体の会議にて小林代表から本日の報告。
”番組制作の方って凄いんです!
たった15分の番組に、すべてのスタッフが全身全霊で取り組んでいる。
誰がゲストだとしてもスムーズに番組が進行されるように創られているんです。
今日はそんなところも勉強させていただきました。”
私たちスタッフも勉強になります!
番組終了後、早速たくさんのお問い合わせや
猫背矯正のご予約をいただいております。
NHKの番組関係者の皆様
本当にありがとうございました。
番組をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
感謝です!
ストレッチ法など詳細は書籍をご覧ください☆