健康体操VSストレッチ 健康寿命を延ばすのはどっち?!

 

 

ご自身の健康維持や向上として

皆さんはどういったことに取り組まれているでしょうか?

 

 

おそらく、健康体操やストレッチを行っている

という方が多いのではないでしょうか?

 

 

では、健康寿命を延ばすとしたら

”健康体操”と”ストレッチ”どちらが効果的だと思いますか?

 

 

先に結論を言わせていただきますと・・・

 

 

健康寿命を延ばすのに効果的なのは

 

 

 

 

『ストレッチ』です。

 

 

 

 

ではなぜ、ストレッチが健康寿命を延ばすのに効果的なのか?!

 

 

それには3つの理由があります。

これから詳しく説明していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチが健康寿命を延ばす3つの理由とは?!

 

 

健康体操という名前からも

こちらの方が健康寿命を延ばすには効果的なような気がしますよね?

 

 

では、なぜストレッチの方が効果的なのかについて

3つの理由を説明していきます。

 

 

そこでポイントになるのが

 

 

姿勢です!!

 

 

 

 

 

 

①ストレッチは健康寿命に欠かせない猫背改善に効果的だから!!

 

実は、正しい姿勢が健康寿命を延ばすのに大きく関わっている

ことをご存知でしょうか?

 

 

なぜなら、猫背は酸欠状態や転倒骨折などのリスクが高まるからです。

例えば、こちらのタイプの猫背をご覧ください。

 

 

 

どういった姿勢か説明すると、骨盤が後ろに倒れて

お尻が垂れているように見えるタイプの猫背です。

(この姿勢を骨盤後傾位といいます。)

 

 

また、無意識にバランスを取ろうとするため、背中を丸める姿勢になります。

背中を丸めないと、身体が後ろに倒れてしまうからです。

 

 

皆さんも実際にこの姿勢になって歩いてみていただけますか?

 

 

普段に比べて、足が前に出にくいはずです。

 

 

つまり、つまづきやすくなるということです。

 

 

つまづくリスクが高まれば

当然、転倒による大腿骨骨折や腰椎の圧迫骨折のリスクも高まります。

 

 

また、背中が丸まることで胸をしっかりと広げられません。

つまり、肋骨が広がらないわけですから肺も広がらず酸素をたくさん供給できません。

 

 

身体が酸欠状態になるわけです。

 

 

さらに言うと、この姿勢では内臓が下垂し圧迫されます。

内臓の機能も低下してくるので、便秘や婦人科系疾患の原因にもなります。

 

 

こういったことから、正しい姿勢をつくることが

健康寿命を延ばすのに不可欠なのがご理解いただけましたね?

 

 

では、どうして健康体操ではなくストレッチの方が猫背改善に効果的なのでしょう?

 

 

それは、ストレッチが猫背の原因となる筋肉を効果的に緩めて

姿勢を整えてくれるからです。

 

 

これについては、2つ目の理由と関わりますので、そちらで説明していきますね。

 

 

②ストレッチをすれば、身体のどこに効いているのか分かりやすい!!

 

先ほど、ストレッチは猫背の原因となる筋肉を効果的に緩めて

姿勢を整えてくれるとお伝えしました。

 

 

では・・・

なぜ、健康体操では猫背の原因となる筋肉をしっかりと緩めることができないのでしょうか?

 

 

これに関しては、動画を見ていただく方がわかりやすいです。

YouTube動画で『健康体操』と検索してみてください。

 

 

NHKなどの全国版の体操や地域に特化した体操など

たくさんの動画がアップされているのがわかります。

 

 

今回は、こちらの短めの動画で説明しますね。

まずは、ご覧ください。

 

 

*参照 【延ばそう 健康寿命!365歩のマ-チ!】

レイクタウン整形外科病院医療法人社団 髙志館
https://youtu.be/lsN1TM3cmQ0

 

 

ご覧いただけましたか?

 

 

 

お分かりのように、健康体操というのはテンポよく行うものですよね?

他の健康体操のYouTube動画も同じで、テンポが重要なわけです。

 

 

つまり、ひとつひとつの筋肉を丁寧に緩めていくものではありませんから

猫背の原因となる筋肉をしっかりと緩めることができません。

 

 

それに比べてストレッチ

緩めたい筋肉だけを意識して、しっかりとアプローチすることができます。

なので猫背の原因となる筋肉を効果的に緩めることができるわけですね。

 

 

 

 

③ストレッチをすれば、姿勢が整ってくるのを体感できる!!

 

先ほどもお伝えしましたが、健康体操はテンポよく身体を動かす運動です。

 

 

健康体操を行っていると

どうしてもこのテンポについていくことに必死になってしまいます。

そのため、姿勢を整えることへ意識が集中しません。

 

 

それに比べて、ストレッチを行うとその場で姿勢が変わるのを体感できます。

 

 

ただ、どこの筋肉をストレッチすれば

姿勢がどのように変わるのかを理解していないと体感はできません。

 

 

先ほどの、骨盤後傾位を改善するためのストレッチを例にあげてみましょう。

 

 

まずは、前提として、なぜ骨盤が後傾するのかを知る必要があります。

そうでないと、見当違いのストレッチをしてしまい、姿勢は改善しないからです。

 

 

骨盤後傾位の場合、太ももの裏の筋肉(ハムストリング)が大きく関わっています。

 

 

このハムストリングは骨盤の後ろ側に付いているのですが

キュッと短縮することで骨盤を下に押し下げてしまいます。

そのため、骨盤後傾位になるわけですね。

 

 

 

・・・ということは、このハムストリングをしっかりとストレッチして緩めてあげれば

骨盤の位置が元に戻り理想的な位置に落ち着いてきます。

 

 

ハムストリングのストレッチについて、1つ例をあげるとこういったものがあります。

 

 

椅子などに腰かけた状態で

太ももの裏をしっかりとストレッチしていきます。

 

 

私が開催している

『美しい姿勢づくりワークショップ』の動画をご参照ください。

 

 

https://youtu.be/q3IN_a6h5RQ

 

 

 

しっかりと左右のハムストリングを伸ばしてあげることで

片側10秒ほどで緩んで骨盤の位置が安定してきます。

 

 

まず、立ったままの横向きの姿勢で

ストレッチ前の骨盤の位置を鏡で確認しておいてください。

 

 

しっかりとストレッチできていれば

再度鏡でチェックしていただくと、視覚的に骨盤の位置が整ったのを確認できるはずです。

 

 

確認方法は、前の出っ張ったところ(上前腸骨棘)と

後ろの出っ張ったところ(上後腸骨棘)を結んだ線が

床と平行になっているかどうか?

 

 

平行になっているのが理想の骨盤の位置となります。

 

 

下の画像を見て、ご自身の上前腸骨棘と上後腸骨棘の位置を確認してみてください。

 

赤印=上前腸骨棘

青印=上後腸骨棘

 

 

こういったストレッチを意識して行っていけば

正しい姿勢を自分でつくれるようになります。

 

 

 

以上の理由から、健康寿命を延ばすのに効果的なのは

健康体操ではなくストレッチだと言えるわけですね。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、健康寿命を延ばすのに効果的なのはストレッチとお伝えしました。

 

ただ、間違えないでいただきたいのは

健康体操がダメと言っているのではありません。

 

テンポよくやることで、楽しみながらやれますし

代謝をアップさせる効果も期待できます。

 

でも、健康寿命に目を向けた場合は

先ほどもお伝えしましたが姿勢は切っても切り離せません。

 

なぜなら、正しい姿勢でなければ

身体が酸欠状態になったり転倒骨折のリスクが高まるからです。

そうなると、介護を受ける必要性も出てきます。

 

効果的に正しい姿勢をつくっていくためには、ストレッチを意識して行うようにしましょう。

かと言って、ただ闇雲にストレッチをすればいいわけではありません。

 

猫背のタイプによって

どのストレッチをすれば良いのかを理解した上で行なう必要があるからです。

 

ご自身に合った、姿勢を改善するストレッチは、意外と分からないものです。

 

そういった方のために、私たち猫背矯正マイスターが

月に2回健康ワークショップを開催しています。

 

 

美しい姿勢づくりワークショップ』

 

https://jmtta.org/beautiful-posture/

 

 

 

わずか60分で、健康的な姿勢をつくれるようになりますので

介護に頼らず健康寿命を伸ばしていきたい方は参加してみてくださいね。

 

 

 

投稿者

川崎 玄輝(かわさき げんき)

 

 

一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定猫背矯正マイスター®

『美しい姿勢スペシャリスト』認定講座講師