ストレッチが続けられない人は家事でルーティン化を!

 

私たち「美しい姿勢スペシャリスト」のサイト以外にも

”ストレッチで”猫背をなおしたり、”ダイエットに成功”したりといった記事は

インターネット上にたくさんあります。

(ホームページだけでなく、動画サイトのyoutubeや

 Facebook、インスタグラムといったSNSも含め)

 

 

 

これだけ情報があふれていると”猫背をなおしたい”という人にも

「ただ背すじをのばすだけでなく、ストレッチも必要なのね!」

といった知識も増えてきているのではないでしょうか?

 

 

 

そして、実際にストレッチで猫背がなおったという人もいれば

「やっているけど効果がでてない・よくわからない」という人

「ちょっとやったけど・・・毎日は無理!」という人など

さまざまでしょう。

 

 

 

今回は「毎日は無理!」という人に向けた対策を

以下で書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチを続けるためのアドバイス

 

 

 

参考:ストレッチを続けられない人への効果的アドバイスとは

 

 

 

ちょうど、こちらのサイトが、

まとめて書いてくれていたので一緒にご紹介しますね。

 

 

 

ひとことで言うと

 

・毎日やっている行為にひもづけて・・・

   ↓

・気が付いたらやっていた!

 

ということなんです。

 

 

 

もう少し付け加えるなら

 

・ハードルをあげない

 

・がんばらない

 

ということも挙げられますね。

 

 

 

やっぱり

”わざわざ” ”がんばって” やることができても

「三日坊主」になってしまい、ずっとは継続できないんです、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくらはぎのストレッチをやってみよう!

 

 

ストレッチもいろいろ種類がありますが

ふくらはぎのストレッチって

割とすぐにできて気持ちがよいものですよね?

 

 

 

ちなみに今回ふくらはぎのストレッチを選んだ理由の一つは

「ふくらはぎは第2の心臓」という言葉があるくらい

私たちの身体の健康に深い関係があるからです。

 

 

 

心臓は、血液を全身に巡らせせるためのポンプの役目をしていますね。

 

 

 

つまり、胸にあって全身に新鮮な血液を送り出すと同時に

全身から古くなった血液が戻ってくるところでもあるのです。

 

 

 

一方、ふくらはぎは足(膝から下)にありますね。

 

 

 

「ふくらはぎは第2の心臓」という意味は、

足から血液を心臓に送り返すポンプの役目をしているという事です。

 

 

 

血液は全身を巡っているので足の循環が悪いと

全身の血液循環も低下し、下半身の冷えやむくみの原因にもなります。

 

 

 

また、ふくらはぎが硬いと姿勢も悪くなってしまうので

ストレッチで日頃から伸ばして柔らかくしておく必要があるのです。

 

 

 

詳しくはこちらのブログもご参照ください。

こちらは私たちと同じ猫背矯正マイスターの書いた記事です。

 

 

参考:第ニの心臓「ふくらはぎ」をより活性化させるためには姿勢が重要だった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お掃除しながらストレッチ♪

 

 

では、実際のふくらはぎのストレッチのやり方ですが

一例として、床掃除の動きにひもづけてみましょう。

 

 

 

普段、何気なく掃除機を使っている時って

足はあまり動かさずに手だけでやっていませんか?

 

 

こんな風に

1、掃除機を持った手を手前から・・・

 

 

 

 

2、手(腕)を前に伸ばして掃除機で床のごみやほこりを吸い取る

(以下、前進しながら1と2の動作の繰り返し)

 

 

 

 

これにふくらはぎのストレッチをひもづけてみます。

1、足を軽く前後に開き、後ろ側の足に重心を乗せます

 

 

 

2、重心を前側の足にうつすようにして、

後ろ側のふくらはぎを気持ちよいところまでストレッチで伸ばす。

 

 

 

※この時、必ず後ろ側の膝を伸ばし、

 後ろ側の足のつま先は、斜め前を向けます。

 

※手は自然に掃除機を持ったままであまり動かしません。

 

3、左右の足を途中入れ替えながら、両方のふくらはぎをストレッチで伸ばす。

 

 

 

こういったストレッチも慣れるまでは大変かもしれませんが

毎日の掃除の中で気が付いた時にやっていると

だんだん習慣化されてきます。

 

 

 

 

ふくらはぎが伸びて気持ちが良い

というのが継続のポイントになりますね。

 

 

 

もしかしたら掃除機のタイプによってはやりにくいかもしれません。

 

 

例えば、この画像のような「本体がごろごろ動くタイプ」はやりにくそうなので

無理にやらずに、モップをかける時にストレッチをする方がおススメです。

 

 

 

ちなみに、今はこういうロボット掃除機も普及してますが

このタイプだとながらストレッチはできないですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

・猫背をなおすためにはストレッチが必要

 

・でも、人によっては毎日は無理!

 

・そういう人は、毎日の行為にひもづける

 

・ハードルをあげない、がんばらない

 

・今回は、ふくらはぎのストレッチをご提案

 

 

 

猫背とそのなおし方について

もっとお知りになりたい方は過去のブログをご覧になるか

「読むだけで姿勢がよくなる100日メール講座」にご登録ください。

【100日プロジェクト】1日3分毎日読むだけで、キレイ姿勢になれる!

 

 

 

 

猫背のなおし方についてより詳しく

お知りになりたくなった場合には

私たちが開催している正しい姿勢をつくるワークショップ

へもご参加ください!!

 

『健康的に美しい姿勢づくりワークショップ』

 

正しい姿勢がどういうものか?

どうすれば正しい姿勢をつくれるか?

楽しく具体的にワークを行っていきます。

 

 

 

 

投稿者

四方田 春義(よもだ はるよし)

 

一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定猫背矯正マイスター®

『美しい姿勢スペシャリスト』認定講座講師ディレクター